こんにちは。
かえる村村長の堀之内(けんちゃん)です。
コロナで社会が大きく変わってきておりますが、いかがおすごしでしょうか。
学校が休校となり、子どもが家で退屈しているご家庭もたくさんあるかと思います。
そこで、かえる村として、何かできることはないかと、
オンラインフリースクールをすることにしました!
オンライン?
フリースクール?
横文字が並びましたが、これから説明していきますね。
オンラインとは、実際に顔を合わせて行うのではなく、インターネット上で(スマホやパソコンなどの画面越しに)行うということ。
フリースクールとは、直訳すると「自由な学校」。
公立の小学校ではない、決められた授業やカリキュラムは特になく、
自由に子どもらしくのびのび過ごすことを目的とした子どもたちの居場所(学校)です。
かえる村(かえるえん、かえるのがっこう)と同様で、
何をしても良いし、何もしなくても良く、好きな事に思う存分、取り組めます。
自分の感じるままに、自分を表現できます。
つまり、オンラインフリースクールとは、
インターネット上(パソコンやスマホ)でかえる村(村長の堀之内)と参加者とつながって(ビデオ電話して)、自由な時間を過ごすというものです。
自宅にいながら、かえるのがっこうが体験できるということです!
具体的には、話をしたかったら話をして良いし、勉強したかったらしても良い。話を聞いて欲しかったら聞くし、勉強を教えて欲しかったら教えます。みんなでクイズゲームをしても良いし、漫画を読んでいたって良いし、ゲームをしていたって良い。
ただ、「(参加者同士)思いやりをもって接する」ことができれば、何をしていても良いです。
ずっと自粛で家にいて、外に出たいとか誰か同学年の子と会いたい!という子どもには良い時間になると思います。
各自が家でしている遊びを紹介しても面白いし、好きなものについて話したりするのも、楽しいかと。
参加者同士の横のつながりもできるので、
今、同じ小・中学生が何をして家で過ごしているのか知る機会にもなるし、
家で楽しく遊ぶ(勉強する)方法を知ることもできます。
コロナで実際会えなくなっているため、僕ら人間にとって、繋がりあっているというのは、現代の社会に生きる上で、より大切な気がします。
そして、子どもは誰かに見て欲しいし、話を聞いて欲しいと思っています。子どもが見て欲しい時に見てあげられるし、話を聞いて欲しい時に聞いてあげることができます。
オンラインで繋がりあって、みんなで楽しい時間にしましょう。
学校が休みになり、外出があまりできなくなり、大人もそうですが、子どもはよりコロナの影響を受けている気がします。子どもらが楽しめる(のびのび過ごせる)環境を作ることが僕らの仕事だと考えています。
コロナがあろうがなかろうが、子どもは「今」を生きております。
今回次第で、これからオンラインフリースクール実施していく形も考えております。ぜひ、子どもたちを参加させてあげてください。
詳細をまとめると次の通りです。
オンラインフリースクール
【目的】:
このコロナの状況でも、オンラインで繋がり合うことで、楽しく有意義な自宅ライフを送るため。
【日程】:
5/2(土) 9:30〜10:30
【場所】:
各自の自宅。zoomアプリを使って行います。
次の動画をみて、事前に(ご自分のスマホやパソコンに)zoomアプリのインストールをお願いします。
【対象】:
小・中学生
【人数】:
10家庭限定 先着順(最小催行人数:3家庭)
【参加費】:
4,000円(税込) 今回、お試しのため無料
【募集締切】:
5/2(土)8:30まで
【申込方法】:
以下を問合せ先までご連絡下さい。お子様本人が参加を希望していることが前提です。
①参加者氏名(ふりがな)
②性別
③学校名
④学年
⑤保護者氏名
⑥電話番号
⑦eメールアドレス
◎かえる村のメール0909kaeru@gmail.comを受信できるものをお願いします。事前にzoomのことなどで連絡させていただきます。
お申し込み頂きましたら、前日までにご返信致します。前日夜までに返事がない場合は、メールが届いていない可能性があります(迷惑メールフォルダもご確認ください)。その場合は、お手数をお掛けしますが、当日朝8時〜9時までに問い合わせ先に電話にて、ご連絡お願いします。
【主催、お問合せ先】
かえる村 (村長:堀之内)
mail: 0909kaeru@gmail.com
電話: 080-5335-7121
HP : http://kaeru.fun
【その他】
◎基本的には自由で、可能な限り好きなことに取り組むことが出来ますが、 参加者同士思いやりをもって接しましょう。
◎事前にZoomアプリを使用できる環境を整えていただき、電波のいい環境でおつなぎください。
◎開催の30分ほど前にオンラインフリースクールへの参加の仕方を再度ご連絡します。
【「かえるのがっこう」とは】
山口県長門市の海と山に囲まれた油谷島にある、小さな自然学校で、週末にキャンプや自然体験クラスを実施しています。何より、子どもの自主性を尊重しているため、基本的にプログラムはなく、虫を捕ったり、山を探検したり、田んぼで泥だらけになったり、野菜収穫して料理して食べたりと、大自然の恵みを頂いて、子どもが、自然いっぱいの中で自分の感じるままに好きな様に自分を表現できる場所です。好きな事に思う存分、取り組める場所です。同世代の子ども同士で遊んだりして、一緒の時間を過ごすことで友情や社会性を育む場所です。決してほったらかしにしている訳ではなく、子どもの成長をただただ見守っている、子どものための場所です。かえるのがっこうの詳しい活動内容はHP(http://kaeru.fun)をご覧下さい。
【プロフィール】
かえる村(かえるのがっこう、かえるえん) 村長 堀之内健(けんちゃん)
奈良県出身。広島大学工学部卒業後、外資系一流企業IBMでシステムエンジニアとして、4年半勤務。半年間の世界一周放浪の旅、1年間の3.11東日本大震災支援活動を経て、子どもが自由に伸びやかに過ごす事のできる居場所を創る事を決意。大阪で公立とNPOの小学校勤務で経験を積み、2014年4月に山口県長門市の油谷島へ移住。同年7月に、『かえるのがっこう』を立上げ、2018年4月に幼稚園「かえるえん」を開園。フリースクールも近い将来創設予定。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
今のこのコロナ時代をみんなで力を合わせて、楽しく乗り切りましょう。
ぜひ、お子様を参加させてあげてください。
※かえる村公式LINEも始めました。こちらにて、不定期にかえる村の情報をお送りします。よろしければ、LINEで友だちになってください。お願いします。
コメントを残す