「魚、取りたい〜!」
海に着くなり、子どもが叫んでいました。
まだ幼いため、正直なところ、難しいのではないのかなと内心思いながらも、「魚、取りたいんだね〜。」
と聞いていた。
実際、体調10cmほどの魚が目の前にいたので、取ろうと試みたが、難しく、この魚は大人でもかなり難しい。違う魚を探して、その子に教えてあげよう。と思っていたところ、
最初の「魚、取りたい〜!」から5分と経たないうちに
「魚、取ったよ〜!」と言うので、
振り返ってみると
なんと、その子の両手の中に、さっき僕が取るのは難しいと諦めた魚がぴちぴち跳ねていました。
「すごいね!? どうやって取ったの!?」
と聞くと、
「手で取った」とのこと。
???
ますます意味が分からず、周りの人に聞いていると
どうやら飛び跳ねてたのが、たまたま目の前に来た様で、それを空中でキャッチしたとのこと。
めちゃくちゃ強運やん。
すご過ぎる。
と言うか、ちょっぴりうらやましいぐらい。
幼い頃から魚を取ることが大好きで、海に行っても川に行っても網を常に持っていた僕ですが、そんな経験はありません。
さらにすごいのが、「すごいね〜!」と感心して
虫かごに入ったその魚を見ていた時、
「魚だ!」と、その子が言い、走り出したので、
見てみると、先ほどと同じ魚が飛び跳ねる方向を間違ったのか
浅瀬に打ち上げられた感じなっており、
これまた手で捕まえてました。
運も実力のうちと言いますが、
運が強すぎて、もう唖然としちゃいました。笑
魚を取りたい〜!と言っていたこの子。
言ってから10分後には、大人でも網で取るのはかなり難しい10cm以上の青魚を2匹も手で取っていました。
文章にすると余計にすごい感じがしてきました。笑
何かやりたいことがあるなら、その気持ちをそのまま表現するということ、そして、それを実現するために行動すると言うこと。
それをすれば、やりたいことを実現することができると言うこと。
そんなことをこの子から教えてもらいました。
さぁやりたいことやるぞ〜!
そんなことがあった今回のかえるクラブA-1。
おかげさまで海水浴、スイカ割り、砂場に温泉掘りで、大いに盛り上がり、帰る頃には、遊びきって今にも寝そうな子すら居ました。
次回は、10/4(日)のシーカヤックです。
乞うご期待!
まだ参加枠は少しあるので、興味ある人はご連絡くださいね。
コメントを残す