(トップの写真と内容は関係ありません。この写真はブランコで大はしゃぎの様子)
ある子の様子が、なんだか急に静かになった。
何かあったんだろうな?と感じたけど、
すぐには声をかけずに、目の端で様子を伺っていた。
別のスタッフが、2回声かけたけど、「別に・・・」という感じ。
何かあったのだろうけど、他のスタッフが声かけてるし、自分も声をかけてもしつこいかなと感じ、またしばらくこっそり様子を伺っていた。
その子は窓際で神妙な顔をして、じっとしている。
結構待ったので、もうそろそろ声をかけてみようかと、「どうした〜?」と何の気なしに声をかけてみると
「うんち」
そうだったのか〜!と、その瞬間、合点がいきました。
と同時に、別のスタッフではなく、おいらに言いたかったのだと気づき、そこにしばらく気づけなかったことに申し訳ないと思い、謝った。
また、別のスタッフではなく、おいらに言いたかったのだと嬉しい気持ちにもなった。
それから、一緒にトイレに行くと、
プテラノドンとトリケラトプスとティラノサウルスが合体した様な強い恐竜がいるとかいないとかそんな話を終始しており、
うんちに行きたくて、でも一人で行けなくて不安だったんだなと感じた。
うんちが終わってもその話をしており、たぶん15分ぐらい二人でいた。
かえるえんは、人数がまだ少ないとは言え、他の子どももいるから、一人の子どもと15分も一緒にいたり、話をずっと聞いてあげるってのはできていなかったので、すごく静かで、心がつながり合う様ないい時間でした。
それは、きっとその子も感じてくれていた様で、その子との距離がまた少し縮まった気がして嬉しかったです。
トイレの中でだけど(笑)
まだ園児募集しておりますので、ピンと来た方はご連絡くださいね。
そして、近い内に来年度の園児募集の案内もします〜^^
コメントを残す