皆んな給食を食べ終わった後、
一人、口をモグモグしているA君
どうやら、ナムルの中のほうれん草が苦手で、舌にのったほうれん草のかたまりを見せてきて、何か訴えている様子。
すると、A君はもぐもぐしながら、テーブルの周りを膝まずきながら回って2周
そして、口の中を見せてくれた。
スタッフ『さっきは、緑だったけど、黄緑色になってる』
『次は、何まで数える?』と聞くと
A君『10』
またもぐもぐしながらもテーブルの周りを回り出す
スタッフ『いーち、にーい、さーん、、、、、、じゅう』
A君は、まだ飲み込めず、口の中を見せてくれる
スタッフ『次は、何まで数える?』
A君『12』
スタッフ『いーち、にーい、さーん、、、、、、じゅうに』
A君は、また口の中を見せてくれる
スタッフ『じゃあ次は、何までにする?』
A君『100マン』
スタッフ『いーち、にーい、さーん、、、、、ひゃくまん』
A君、口の中を見せにきてくれる
スタッフ
『さっきは、かたまってたけど、何だかトロトロになってきたみたいだけど、
どんな味するの?』
A君は、どんな味するかもぐもぐよく味わって、、、、
『マーボー豆腐の味の味がする!!』
って、
表情がガラリと変わって、
とっても嬉しそう♫♫
そして、ごくんして、大きな口を
見せてくれました。
苦手だったはずの
ナムルの中のほうれん草がマーボー豆腐の味になった発見や喜びを
もういち早く他のスタッフにも言いたくなった様子で
さっとお茶碗、お箸を片付けて、皆んなのところにかけて行った姿をみて、
私もすごく嬉しい気持ちになりました。
日々、今、どんな声かけをしたらいいかな?
見守る?
声かける?
など
毎日、ひとり一人のそのタイミングを見ながら過ごしているけど、
子ども達と向き合える時間がとっても幸せだなぁ〜と思った瞬間でした。
スタッフ さやちゃん
コメントを残す