磯釣り&竹の子掘りしませんか? 4/12(土)

 【目的】

 日々移ろう自然の中、共に過ごすことで、育ち合う関係を育むこと

 【活動内容】

 磯釣り、竹の子掘り、野草摘み、サバイバルランチ作り、ゴール(かえる村の愛犬)と遊ぶ、ケイドロ、おにごっこ、ブランコ、バドミントンなど(※天候などにより、内容が変更となる場合もあります。)

 【日程】

 4/20(土) 10:30〜16:00 
  (10:00受付開始 16:00お迎え)

 【場所】

 かえるのがっこう
  〒759-4623 山口県長門市油谷向津具下234-1 
  (行き方はこちら参照)

 【対象】

 満3歳~小学6年生  ※5歳未満は保護者同伴

 【人数】

 数名限定 先着順 

 【登録料】

 2,420円
 ◎登録料は、かえるクラブへご参加いただく方全員に必要な費用となり、今年度いっぱい有効となります。

 【参加費】

 6,600円

 ◎料金は全て税込価格となります。
 ◎参加費には、登録料以外の全ての料金(各種体験費など)が含まれます。
 ◎参加費と登録料を申込後に案内するメールを基に一括でお振込頂く形となります。
 ◎諸々の物価の高騰などにより、大変恐縮ですが、2025年度より値上げさせて頂きます。ご了承いただけます様、お願いします。
 ◎親御さんが参加される場合は、参加費は、お一人当たり2,000円となります。受付にてお支払いください。親子参加、大歓迎です。
 ◎キャンセルされる場合は、キャンセル料を差し引いてのご返金となります。キャンセル料は、次の通りとなります。
 申込時~:20%  1ヶ月前~:50% 2週間前~:100%
(%が記載されているものは、参加費に対するご負担いただく割合となります。例えば、かえるクラブ開催初日の1ヶ月前にキャンセルされる場合、参加費の50%がキャンセル料として必要になります。)

 【募集期間】

 キャンプ開催2日前まで ※定員となり次第締め切ります。

 【申込方法】

 ご参加に際してをご一読の上、ご一読の上、こちらよりお申込みください。お子様本人が参加を希望していることが前提です。

お申し込み頂きましたら、3日以内にご返信致します。もし返信がない場合は、お手数をお掛けしますが、再度、問い合わせ先に電話かLINEにて、ご連絡お願いします。

 【主催、お問合せ先】

 かえる村 (村長:堀之内)
 電話: 080-5335-7121
 メール: info@kaeru.fun
 HP : http://kaeru.fun 
 LINE: ID:@319ltysf

かえる村LINEはこちらよりお読み込み頂けます

 【後援】

 長門市教育員会

 【スケジュール】

 10:00 受付開始 
 10:30 はじまりの会 
  ケイドロ、竹の子掘り、野草摘み、サバイバルランチ作りなど
 12:00 昼ごはん(かまどご飯&野草料理&味噌汁)
 13:30 磯釣り
 15:30 帰りの会
 16:00 お迎え

 【その他】

 ◎基本的には自由で、可能な限り好きなことに取り組むことが出来ますが、自由に責任はつきものです。それも肌身で感じてもらえればと思います。
 ◎予定は、天候や状況により、変更となる場合があります。
 ◎お休みした場合、返金できかねます。空きがありましたら、振替可能です。
 ◎今回の日帰りキャンプは通年のかえるクラブ開催の内の1回に単発でご参加いただく案内となります。そのため、通年で参加してくれている(かえる村で遊び慣れている)子どもと一緒に遊ぶ形となるため、より深い自然遊びができることと思います。
 ◎かえるクラブ通年参加にご興味ある方はまずはこちらより詳細をご覧ください。
 ◎基本的な持物は、季節に合わせた着替え(長袖上下等)、運動靴、長靴、タオル、軍手、カッパ、水筒、夏は水着・ゴーグル・巻きタオル、冬は防寒着となりますが、詳しくは、キャンプ開催日の1週間ほど前までにメールでご連絡いたします。
 ◎全ての持ち物に名前の記入をお願いします。

こんなに大きな竹の子を掘ることもできるかも!?

 【参加者の声】

◎ケイドロがとても楽しかった(Sちゃん) 
◎子どもがすすんでやってみたいという気持ちにスタッフの方々が答えてくださる姿勢がよく、安心して任せることができました(Nちゃん母) 
◎学校では引っ込み思案なのに、かえるクラブでは、積極的に友達と遊んでいる姿をみて驚きました(S君母) 
◎1年継続して通うことで、子どもが見違えるほどたくましく成長しました。(Jちゃん母) 
◎魚つりが楽しかった〜!また、つりしたい(I君) 
◎毎回とっても楽しみで、そして毎回とっても楽しかった(Rちゃん) 
◎参加する前はとっても不安でしたが、子どもが自分から「行ってみたい!」とキラキラした目で訴えるので、良い経験になればと思い参加させました。毎回、「楽しかった!」と言って満面の笑みで帰ってくる娘をみて、参加させて本当によかったです(Aちゃん母)

 【保護者の皆様へ】

 近年、核家族化・少子化による異年齢交流の減少、また体験教育の不足から、子どもたちは助け合い、励まし合うことの大切さを学ぶ機会が少なくなっています。本事業は、単なるキャンプと異なり、自然が溢れた自由な環境でのびのびと同世代と過ごすことで、『自然の有り難さ』『友達の大切さ』を学び、『生きる力』を育むプログラムです。そのため野外での活動が中心となっております。当日の持ち物やスケジュール、諸注意などを事前にメールでお送りしますので、ご一読いただけます様お願い致します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ご興味ある方はお気軽にご連絡ください。


お子様に自然体験をプレゼントしてみませんか?

きっといい笑顔で帰って来ますよ。

また、回を重ねれば重ねるほどたくましくなっていきますよ。

かえる村名物ケイドロ。下は3歳から上は中学生までが走り回って、よくケイドロして遊んでいます。

これら草花がご飯のおかずの一品になるし、天ぷらにすると美味しいのです。

みんなで同じ釜の飯を食う。不思議とこれを重ねることで少しずつ関係性が深まっている気がします。
いつも大人気のゴールくん。動物や犬好きに囲まれることがゴールにとっても嬉しい模様。来たら、ぜひなでなでしてあげてくださいね。







けん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA