もう1個食べたいんだけど、、(4/13(日)かえるクラブB)

「もう1個食べたいんだけど、、、」

「美味しい!!」

「もう1個食べていい?」

と言って、竹の子の天ぷらに群がる子どもたち。

でも、今日は1人1個づつ。


おいらも食べましたが、

めちゃくちゃ美味しかったです。

また、個人的に竹の子を取りに行きたいと思うぐらい。

これは、4/13(日)のかえるクラブBコース磯釣り&竹の子掘りをした時の1コマ。


海が荒れていたため、磯釣りはほぼできなかったけど、

竹の子は、協力して、3つ見つけて掘ることができました。

しばらく探しても見つからず、どうかなと思っていましたが、

3つともある子が発見しました。

しかも、生えたての竹の子で、地面から5cmぐらいしか顔を出していないという

一番良い状態の竹の子でした。(竹の子は地面から顔を出していないのが一番美味しいらしい。食べたことないけど。)

斜面だし、根っこが入り込んでおり、なかなか取れないところでしたが、

協力して掘り上げることができました。

結構大変でしたが、これだけ美味しかったら、

これだけ子どもらが喜んでくれたから、

またやりたいなと思いました。

前日はベタ凪で釣るのには最適だったけど、今日は大荒れ。日々景色が変わると言われますが、海もまさにそう。今回は釣れなかったけど、6月の無人島冒険の時、また釣りをしましょう





他にも、ニワトリに餌をあげたり、

産みたて卵から「ひよこにしたい」と言って、卵を持って帰りたがる子がいたり、

釜戸で炊いたご飯が美味しくて何度もおかわりしている子がいたり、

たき火に火をつけたいとマッチで何度も練習してつけられる様になった子がいたり、


今年度1回目のかえるクラブBコースでしたが、

1回目の初対面同士の新鮮な感じとなれたメンバのいつもの感じとが入り混じっている感じで、

これから1年が楽しみになりました。

下処理した竹の子を一口大に切って、フライにしました。



次回のかえるクラブBコースは、5/18(日)のシーカヤック。

こちらは、今のところ単発参加できませんが、

5/17(土)のAコースのシーカヤックでしたら、ご参加可能です。
(日程が異なるだけで内容は同じ)

ピンときた方はお申し込みくださいね。

竹の子の周りをひたすら掘りました。協力して掘ること20分。3つ掘れました。3つともこの場所にかたまってありましたが、こんなこと初めてでした。見えずらいけど、子どもらの手のあたりに竹の子があります。
今日はぼうず。誰も釣れませんでした。海が荒れていたとは言え、ここで釣りを始めて11年目。今日始まったことではありませんが、魚の数が減ってきていることを年々感じています。
ニワトリに野菜の切れ端をあげました。ほとんどの子がニワトリの存在にびっくりしてました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA