(写真は竹でおうちを作っている様子)
「私がつける!」
「僕がやる!」
「私もやりたい!」
今日のかえるえんでの一場面。
かまどの火を誰がつけるかをめぐって、子どもらがもめていました。
なかなか収拾がつかないので、聞いてみました。
「みんな、やりたいみたいだけど、どうやって決めたらいいかな?」
と聞くと、
「ジャンケン」という案が出たため、
ジャンケンをしようとすると、1人が嫌がり
「ジャンケンが嫌な子がいるけど、何か他の方法ないかな?」
と聞くと
「にらめっこ」ということとで
にらめっこしようとするも、今度も1人が嫌がり、行き詰まってしまいました。。
今までなら、5分と掛からず、誰かが譲ったりして、その場がおさまるけど、今日はそうはいかず、かまどの前でしばらくもめており、そのうちの1人が泣いちゃいました。
それでも、誰も譲らず、僕もどうしようかと思っていましたが、
20分ぐらいたった辺りで、結局2人が譲ってくれ、3人が順番に火をつけて、無事にご飯を炊くことができました。
なかなか待つってのは大変だけど、みんなが納得する形でその場がおさまって、良かったと思いました。
追伸:その間、ずっと土間で中腰でいたのですが、足がしびれてしまって、しばらく足裏がジーンとしていました(笑)
コメントを残す