こんにちは!
山口県は梅雨にもかかわらず晴れ間が続く日々でしたが、
やっと雨が降りました☔️
スタッフののんちゃんです!
以前のブログでもちょろっと
書いたことがあるのですが
かえるえんでは、お昼ご飯やおやつの時間、
朝の会や帰りの会での座席をその都度
話し合って決めています。
時には中々決まらず喧嘩になる事もしばしば…。
『○○ちゃんの隣がいい〜!』
『○○くんの隣がいい〜!』
など、意見は様々です。
5月の遠足の際にも中々決まらず40分くらい
話し合っていた事もあります。笑
そんな中、今日はおやつの時間の前に
しばらく子供らの様子を見ていると、
ある子が率先して席ぎめをはじめました。
それぞれの気持ちを聞いた上で
どうやって決めたらいいかな?
どうやったら誰も傷つかず決められるかな?
どうやったら早く目的にだとりつけるかな?
という事を考えながら
「○○ちゃんはここでいい?」
「○○くんはここね?OK?」
と、次々に一人一人に聞いていき
およそ5分くらもかからない間に
席決めが終わりました。
この一連の流れを見ていて
私はとてもビックリで
ものすごく感動しました。
「うぉ〜‼︎すごい!自分らで決められるやん‼︎」
と思い
話し合いが終わってからその子に
「めちゃくちゃナイスだね‼︎☺️」
と言ってハイタッチして
その子の手をギュッと包み込みました。
子供らを信じる気持ちってすごく大事だし
子供らの事を待つ事もものすごく大事だなと改めて感じました。
一つ一つの経験やプロセスが
子供らの成長につながっている事を感じられて
今日もとても嬉しい気持ちでいっぱいでした。
スタッフ のんちゃん
コメントを残す