3月にクワガタ(3/8(土)かえるクラブA)

「みてみて、クワガタ!!」

「ほんまや!」

ちょっと疑いながら、子どもらの声の方を見てみると、

確かに、小さいクワガタがそこにいました。

えー、3月ですよ?

3月なのに、クワガタ!?

自分の目を疑いました。


この子には朝に出会ったのですが、夕方子どもらが帰るまで1日子どもらと一緒にいました。
(あとあと調べて分かったことですが、クワガタは3月ごろからもう動いているとのこと。)


これは、かえるクラブAコースのお楽しみ会での1コマ。

他にも、山に行って、大きな栗の木に登って日向ぼっこしてみたり。
(日差しがとっても氣持ちの良い1日でした)

たき火した火で肉を焼いてみたり。

お楽しみ会ならではということで、クレープを焼いて食べたり。

(いちごが甘くて大人氣でつまみ食いする子、多発してましたが(笑))

山で拾ったツルを使っての大縄跳び。子どもらのこの様子を見て、昔の人はツルで縄跳びしていたのかななんて思いました。




ある人が、言ってました。

「公園では遊具で遊ぶことしかしないけど、

ここには遊具とかないけど、その辺のもので遊ぶのがいいですね」



確かに、かえるのがっこうには、いわゆる公園にあるような遊具はほとんどないし、

大抵、その辺にある、木とか竹とかお花とかあるもんで遊んでいます。


木があるから、それを燃やしてたき火をしてみたり。

広場があるから走ってみたり。

みんながいるから鬼ごっこをしてみたり。

食材があるから、食べれる草花があるから、お腹が空くから、料理をしてみたり。


あるもんで遊んでいるから無理がない。

特定のおもちゃとかがあると、取り合いになったりするけど、

竹とか木の取り合いをあまり見たことないことを考えると、

やっぱりあるもんで遊ぶというのは、そういう意味でも理にかなっているのかも?と思ったり。

美味しくクレープ焼けました。美味しいものが自分の手で作れるって喜びですよね。



今年度のかえるクラブはこれにておしまい。

終わってみたらあっという間だった氣がするけど、

写真を振り返ってみると、毎月会って、季節の遊びをしていたんだなって思う。



来てくださったみなさんにとって、良き1年になったとしたら嬉しい限りです。

おいら自身もスタッフも色々とあった年でしたが、

おかげさまでまた少し成長させてもらえたのではと感じています。


また、来年度のクラブも4月から始まります。

継続の方も新規の方もご一緒できること楽しみにしています。

まだ、空きありますので、自然の中で子どもを遊ばせたい方はぜひ、子どもに声かけてみてくださいね。

一緒に最高な2025年度を作っていきましょう!




たき火の火で肉を焼く。ただ、それをするだけで何だかスペシャルな料理になりました。
昼ごはんは野菜のかき揚げと味噌汁が最高に美味しかったです。
クレープ、去年よりもさらに美味しく感じました。素材にこだわって作ってくれたスタッフに感謝です。あと、真心込めて焼いてくれたスタッフと子どもらに。
満開となったさくらんぼの桜の前で記念撮影。このメンバーで会うのはこれが最後だと思うけど、一緒に1年間遊び、子どもの育ちを見守りあってきて、かけがえのない時間でした。










けん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA