6/12(木)子どもの育ち場

子どもは自ら育つ力をもっている。


そう関われている時、

子どもがそのまんま輝いているというか、
その子らしく、生を全うしている

そんな場面に何度も立ち会ってきました。


子どもらのそういう姿を見ている時、

なんだかほっとします。

きっとその子がその子らしくある姿が見ていて安心するんだと思います。

先日の子どもの育ち場では、
野いちごを取って遊ぶシーンがあったのですが、
(このページ一番上の画像の様子)
子どもらは我先に取ったりしながらも、
「欲しい!」と言っている子がいたり、
それを聞いて、自分の分を分けている子がいたり、

かと思ったら、

また競争して取り合いしたり(笑)


でも、
たぶん、
どれも子ども自身、その時の自分を表現した結果。

だからか、全体として、いい感じでした。


こんな場が日常にあることが
子どもにとってめちゃくちゃ大事だと考えています。


月に1度の取り組みですが、
かえるのがっこうや油谷島の暮らしを共に味わって、
1日過ごせたらと思います。

ここでは、
「暮らしをベースに繋がり合う」
「子どもの育ちを見守りあう」
ってことを大切にしています。

今回で6回目となります。

子どもは育てるものではなく、育つもの。
育つ力をもっているもの。


干渉され過ぎず、
ほっとかれされ過ぎず、
子どもが平日に
のびのび過ごせる場所。

一緒にそんな場作りをしませんか?
(みんなでそんな場を作っていきます)

月に1度、一緒にそんな1日を体験しませんか?



次回は、6/12(木)。(12月の時の様子はこちら


今回は、海に釣り行きます。
みんなでご飯を作って食べます。


初めての方も大歓迎。


自分がシェアできるものを持ち寄って、1日を過ごしましょう。

シェアできるものと言っても、
難しく考えることはないです。

何かみんなで食べれるものを持ち寄るのもシェアですし、

皿洗いをしたり、
掃除をしたり、
誰かの話を親身になって聞くことも立派なシェアです。

みんなでみんなの子どもの育ちを見守る。
そんな一日を一緒に過ごしませんか?

前回のみんなで作ってお昼ごはん。

(仮)子どもの育ち場(平日部)

【目的】 

子どもらが育ち合う場をみんなでつくること

【日時】 

6月12日(木) 10:00〜14:00

【場所】

  かえるのがっこう
  〒759-4623 山口県長門市油谷向津具下234-1 
  (行き方はこちら参照)

【定員】 

5組ほど

【参加費】 

子ども無料
施設利用料・食材代として、大人一人1,000円 + α(お氣持ち)をお支払いお願いします。
◎当日、スタッフにお支払いください。

【スケジュール】

10:00 集合 始まりの会
      ご飯準備
11:30 昼ご飯
      片付け
13:00 海つり
14:00 帰りの会
      (希望者のみ)今後に向けて話し合い
15:00 解散

【持ち物】

シェアしたいもの、シェアできるもの、飲み物、 汚れて良い服装(自然に溢れた場所です)etc..

【お申込み方法】

こちらからお申込み下さいね。

 【主催、お問合せ先】

   かえる村 (堀之内)
   電話: 080-5335-7121
   メール: info@kaeru.fun
   HP : http://kaeru.fun 
   LINE: ID:@kaerumura

かえる村LINEへお友だち登録ください。

【その他】

 ◎予定は、天候や状況により、変更となる場合があります。
 ◎子どもだけの参加はできかねます。保護者様と一緒にご参加ください。
 ◎保険などへは加入しませんので、氣になる方はご自身でご加入ください。(今年度、かえる村へご登録頂いている方は、保険対象のイベントとなります)

【Q&A】

Q:子どもの育ち場(平日部)って、どんな事をするんですか?

A:目的に書いてある通り、子どもが育ち合う場を作ることです。子どもがのびのび過ごすためには、まずは、その周りの大人がのびのび過ごすこと。一緒の時間を育みましょう。

Q:ただ話を聴いてみたい人でも参加できますか?

A:もちろんです。

Q:親子でも、大人一人でも参加できるのか?

A:どなたでもご参加頂けます。与えあって、分かち合う、そんな意識で一緒に良き1日にしましょう。

Q:シェアできる事がない人は参加できないのでしょうか?

A:シェアできることがない人はいないと思います。ただ、笑顔で話を聞いたり、お皿洗いを手伝ったりすることもシェアになりますので、ご安心下さい。


前回、かえるのがっこう近所のビーチをゴミ拾い(ビーチクリーン)して、少し綺麗になりました。余談ですが、このビーチの名前は「ゆめ」。ゴミ拾いして、ゆめが綺麗になるってなんかいいなと、思いました。
軽トラいっぱい拾いしました。
よく来る方も初めましての方も、一緒にゆったりな1日を作りましょう。



みんなでみんなの子どもの育ちを見守る。
そんな一日を一緒に過ごしませんか?



けん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA