子どもと餅を練り練り(1/19(日)かえるクラブB)
蒸しあがったもち米が来るや否や 「餅つきやってみたい〜」 と言って、集まってきた子どもたち。 いつもなら、 しばらく待ってもらって、 大人の男性がもち米を杵を使って練り練りして、ある程度ついてから(結構力がいるため) 子…
蒸しあがったもち米が来るや否や 「餅つきやってみたい〜」 と言って、集まってきた子どもたち。 いつもなら、 しばらく待ってもらって、 大人の男性がもち米を杵を使って練り練りして、ある程度ついてから(結構力がいるため) 子…
「なにこれ〜!」 「とろける〜!」 「高級料亭の味みたい!」 つきたての餅を粉もつけずに、すぐにきな粉にまぶして食べたところ もう絶品で、幼稚園生から大人までみんな大喜びでした。 おいらも食べたのですが、 もう本当にたま…
そこは、それぞれが出せるものを出し合って作る場所。ㅤ 例えば、本も、お金も、食材も。 目に見えるものだけでなく、知識や経験、ノウハウなども。 出せる人が出し合って運営される場所、フリーシェアスクール。 そんな場所を油谷に…
スタッフ龍大です 自然農とは、農薬・化学肥料を使わず、耕さず 草や虫を敵としないで作物を栽培することです。 最初から自然農をやりたくて始めたわけでなく スイカが大好きだから育ててみたいと思い肥料を使って(農薬は使わずに…
子ども「健ちゃん、こっち来てくれへん?」 けん「どうしたん?」 子ども「まぁまぁいいからいいから」 何か、怪しいなと思いながらも行ってみると、 広場の奥の方から声が聞こえてきました。 「射撃準備!うて〜!」 見てみると、…
【目的】 四季折々の遊びを通じて、子どもら同士(親もスタッフも)育ち合う関係になる。 【活動内容】 ひみつ基地作り、クレープ作り、釜戸で飯炊き、たき火、ケイドロ、おにごっこなど(※天候などにより、内容が変更と…