さぁ 今日はかまどでご飯を炊くよ〜!
お米を集めて お米を洗うかと思うと
お米を洗う水場を洗うと、子どもたち。
様子を見ていると
たわしを使ってゴシゴシ磨いてる
ゴシゴシ
ゴシゴシ
5分が過ぎ
・
・
・
10分が過ぎ
・
・
・
15分が過ぎた頃 おしまい
ピカピカに磨いた水場でお米洗い
お米洗いは水場洗いに比べたら ものの5分ぐらいで完了
水場洗いの方が楽しい模様
お米洗いは昼ご飯を食べるためにやることだけど
水場洗いは自分らの発想で自由にできるからなのかなと
ちなみに今日は15分ぐらいで終わった水場洗いですが
以前は30分近くやっていたこともありました 笑
これが遊びになるのだから すごいなと感心するばかり
子どもにとっては何だって遊びなのかも
さぁこれからも一緒に遊ぼうね
かえるえん年明け1回目から、子どもも1人増えて、とってもいい感じです。
この、自然の中でゆるく楽しい感じが好きな子は、一度、体験に来られてくださいね〜。
家庭とかえるえんとで一緒に子どもが育っていくのを見守っていきませんか?
かえるえん、来年度の園児も募集しております。
かえるえんに行ってみたいという方
子どもを自由に自然の中で遊ばせたいという方
一度、来てみてください〜。
一緒に子どもと育ち合っていきませんか?
コメントを残す